社会福祉法人 島原市手をつなぐ育成会

いのちを守り、いのちを育む。共に生き、共に育つ

入会のご案内

正会員になると・・・

会員になっても、何か役を持たされるとか、定期的に集まるとかの義務的な負担はありません。
あなたが必要とすることを必要なときに相談し、アドバイスや支援を受けることができます。
福祉サービスを利用すること、年金の仕組み、子供が働く事、教育や医療に関すること等、同じように障がいを持つ子の親同士のコミュニケーションを通して、地域生活を送る上で必要な知識や知恵を得ることができ、将来を見通すことができるようになったり、あなたの困りごとが福祉サービス施政に反映されることもあります。

正会員になると・・・

  • 障がいのある方々や保護者の方と交流を持つ機会があり、本人やその家族の将来像などを知る事ができる。
  • 広報誌で情報を知れたり誕生日カードをもらえて嬉しい。
  • 障がい児を対象としたキャンプがあり、子ども同士や兄弟姉妹同士の交流が持てる。
  • 行事や研修会で、本人や保護者も参加できる機会が持てる。
  • 最新の福祉施政情報やライフステージに応じた支援情報を知る事ができる。

会費

正会員 年会費 5,000円
賛助会員 賛助会費 1,000円(一口)

申込・お問い合わせ

[法人本部]
〒855-0854
長崎県島原市萩が丘二丁目5715番1
TEL:0957-62-7143
Email:tewotunagu@shimabarashi-ikuseikai.or.jp

《以下は法律の創設や改正に際し、手をつなぐ育成会の関わりが深いもの》

1964年 特別児童扶養手当法の成立
1973年 療育手帳制度の実施
1979年 養護学校への全員入学の実現
1991年 療育手帳によるJR運賃の割引実現
2011年 障害者基本法が改正・障害者虐待防止法の施行
2012年 障害者優先調達推進法が施行され障害者の賃金や工賃の増加を促進
2013年 障害者差別解消法の制定(障害者の権利擁護)・障害者雇用促進法の改正(いずれも2016年4月施行)
2014年 国連「障害者権利条約」の批准→関係する様々な法制度が整備された
2016年 障害者総合支援法の改正→高齢障碍者の介護保険サービスの円滑な利用
2018年 障害者文化芸術活動推進法の施工
2019年 「強制不妊」問題への対応→一時金の支給に関する法律が成立、施工
2019年 成年後見制度利用に関する「欠格条項」の撤廃
このページの先頭へ戻る